コインケースで学ぶレザークラフトにおける手縫いの基礎1
- 2018.11.07
- レザークラフトのこと
- minne, コインケース, ハンドメイド, プレゼント, レザー, レザークラフト, 初心者, 手作り, 手縫い, 男の趣味, 財布, 趣味, 革, 革小物

コインケースは良い。
誰もが使うからプレゼントにも自分用にも使えるし、革を2枚貼り合わせただけのカードケースよりもほどよく立体的で革小物って感じがするし。
かといって難易度がめちゃくちゃ高いわけでもなく、縫う距離も少なくできるから初心者が作るのに最適だ。
たぶん私はコインケースに始まり、コインケースに終わる革人生を送るんじゃないだろうか。
(死ぬまでにでレザーハットとか、革ジャンとか一度は作ってみたいが)
と、いうわけでこのブログ用にコインケースを作ることにした。
私なりの作り方をここに順番に書いていこう。
端々で使う工具とその使い方を紹介していく。参考になれば幸いだ。
まずはデザインを考える。
私はまず白紙の方眼紙を置いて、瞑想する。
前を見ているようで見ていない。脳の中に黒い空間を作って、白い線で立体を描いていく。そんなイメージだ。
ある程度形が見えてきたら展開図を思い描いていく。
実際に描いてみるのもいいと思う。
展開図まで想像出来たら現実世界に落とし込んでいく。
頭の中のデザインを書き起こしていくが、往々にしてズレが生じるものだ。書きながら修正していく。
今回はここまで。
-
前の記事
【起業】売上目標ってどうやって立てる?いくら稼げば起業人は生きていけるのか。 2018.11.06
-
次の記事
【起業】数字は精神安定剤? きちんと起業計画を立てると少し安心するよ。 2018.11.09