【レザークラフト】とてもいい革を仕入れました。
- 2019.07.03
- レザークラフトのこと
- BASE, minne, オーダーメイド, コインケース, ハンドメイド, プレゼント, ミニ財布, レザー, レザークラフト, 初心者, 就活, 手作り, 手縫い, 独立, 男の趣味, 総手縫い, 財布, 起業, 趣味, 雑貨屋, 革, 革小物

新しい革を仕入れました。
いつもの革を見に行ったのだが、
「革ニキさんの作品なら、こっちの革もおすすめですよ!」
と言われて。
いつもの革よりオイル多め、光沢少なめ、少し柔らかめ。原厚は3㎜程度。
といった具合の革。
個人的には柔らかすぎると形が出しにくかったり、切るときに伸びやすかったりするので、
敬遠しがちなのだが、物は試しと買ってみた。
最近は厚めの革も使うので、半分にカットして
頭側を2㎜厚に、お尻側を1㎜厚に漉いてもらって納品してもらった。
1㎜に漉くと当然その分柔らかくなるので、
「原厚でこの固さなら、1㎜だとこのくらいの固さになるかなぁ」というのは
経験的な勘によるので、いろいろ試してみないとピンとこないところである。
革が納品されてから、CMCでトコ面を処理した革で
さっそく作品を作る。
水でしっかり濡らして刻印を入れてみる。
乾燥後は少し硬くなったが、変色はあまりなかった。
刻印はしっかり色濃く入るので非常にきれいである。
ミニマムサブウォレットを作る。
腕時計ベルトも作ってみた。
小さい作品でも表情が豊かで
いかにも革という感じで気に入っている。
余談だが、いい感じのサメ革も手に入れたので、
こちらでも作品を作っていきたいと思う。
作品を作るのはもちろん楽しいのだが、
新しい革を見つけに行くのが好きである。
これからもいろんな人にいろんな革を紹介していきたい。
-
前の記事
【レザークラフト】オリジナル腕時計ベルトを新調してみた 2019.06.12
-
次の記事
【起業】PDCAを回すとは 2019.07.09