【起業】内装用の木材を見に行ってきました【古材】
- 2019.08.08
- 起業のこと
- BASE, CAMPFIRE, オーダーメイド, カフェ, クラウドファンディング, ハンドメイド, マーケティング, レザークラフト, 人生, 仕事, 就活, 手作り, 独立, 男の趣味, 起業, 転職, 開業, 雑貨屋, 革小物

お店の内装に使う木材、
特に古材=古い家などで使用されていた木材
を見に行ってきた。
場所は新木場。
木場って海の近くで木材を取り扱う業者がたくさんいるから木場なのだそう。
全然知らなかった(笑)
ネットで見つけてアポイント取ってショールームへ。
ざっくりとしたイメージだけで具体的なことを決めずに
行ったので、ちょっともたついたが、
実物を見れて、具体的な店舗像が湧いてきた。
例えばコレ!
アメリカで長期間風雨にさらされてできた
グレーがかったワイルドな見た目が魅力。
その分厚さ・長さがマチマチで、ちょっと脆いので
床材などに使用するのは注意が必要、だとか。
金額が許せばぜひこれを壁面に使用したい。
古材の定番、足場板!
工事現場で使用される杉の板。
飛び散ったペンキ跡などが付いている。
コチラは工事で使用するということもあり、
厚さ・長さがそろっているものが多いとのこと。
価格も古材の中では安いので、
コスパがいい素材。
テーブル類はこれを使いたい。
他にもテラスの板とか船の底板とか、
様々な古材が並んでいた。
いつまでも眺めていられる楽しい空間だった。
この楽しさを私の店にも取り込んでいきたい。
とてもワクワクする。
-
前の記事
【結果発表編】【CAMP FIRE】やってみたぞクラウドファンディング【次回予告アリ】 2019.08.05
-
次の記事
【CAMPFIRE】クラウドファンディング第二弾準備 2019.08.16