作品が増えてディスプレイが手狭になってきたので、小さめのテーブルを作ってみることにした。
当人も独学の初心者なので、だれでも作れる初めてのDIY向けの記事だと思うが、
きちんとしたものを作りたいという人向けの記事ではないということは
事前にご承知いただきたい。
【必要な材料:木材や金具類、ペンキ約8,000円】
まずは材料だ。好みやサイズでここの金額が大きく変わるのは、言うまでもない。
【天板:約3,500円】
今回は一目ぼれした”しゅりざくら”という木材を天板に使用する。
サイズが約300㎜×1000㎜だったので、テーブルにしてはちょっと小さい。
ホームセンターでも看板などに!と書かれていた。
きれいに四角にカットされた木材ならもっと大きくて安いモノも多いので好みの木を探そう。
今回はディスプレイ用なのでそれっぽい”耳付き”という木材を選択した。
|
【2×4材:約800円+カット代200円】
みんな大好き2×4材である。ほんと便利。テーブル脚にする。
今回はホームセンターで3650㎜800円ほどのものを購入し、
それを700㎜4本(と余り)にカットしてもらった。
(重さを量ったら6㎏あった。よくこの炎天下30分も担いで歩いたなと思う。)
ネットで買ってもいいがバカ高くなるので可能であれば
ホームセンターなどで買うべきだと思う。
|
【ペンキ:約1,000円】
ちょっと高いが自然カラーというペンキを今回は使用する。
前かった安い奴は不透明でせっかくの木目もすべて塗りつぶしてしまったからだ。
気を付けたい。
|
【L字金具:約200円~】
脚とテーブルをつなぐ金具である。
これも素材やサイズで価格の幅が広い。こだわりポイントの一つだろう。
|
【必要な道具:ローラーなど約2,000円】
ペンキを塗ると言えば刷毛だが、広い面積をぬるならローラーが
圧倒的にラクかつキレイに塗れるのでおススメだ。
半信半疑で購入したが買ってよかった。クソ便利。
|
【あったら便利!】
最終的にすべてのパーツをねじ止めするが、電動ドライバーが
あるとないとでは作業効率が全然違う。
ほんと買ってよかった。
これなかったらお店の完成は1ヶ月は遅れていただろう。
|
【さぁ、作っていくぜ!】
【ペンキ塗り】
まずは各パーツに色を塗る。
ローラーにスポンジを取り付け、ペンキを染み込ませる。
本来はバケツにペンキを入れて、そこにスポンジをつけて
全体に馴染ませるようにローラーを回転させてペンキをつけるのだが、
大した面積を塗るわけでもないので節約するためにスポンジにペンキを直接かけた。
さてある程度浸み込んだら塗っていく。
さらっとした水のようなペンキなのでちょっと乗りづらい。
ちょっと力を入れて、スポンジから染み出させるようにペンキを塗っていく。
ペンキをべちゃっと乗せて後で塗り広げるような感覚で大丈夫だ。
1面塗ったら乾燥させて反対面などまんべんなく全体を塗る。
※脚の上下は塗らなくていっか!と思っていたが
塗っておいた方がより隙がないだろう。写真を撮った後で塗った。
【脚を天板に取り付ける】
しっかり測って位置を決めたらドリルで軽く穴をあけ
ねじを配置する。
留めるときは1つだけをいきなり締め切るのではなく、
4つを少しずつ締めるといいだろう。
これをテーブルに取り付けていく。
何度も書くがしっかり測ろう。
印をつけて、ドリルで目打ちをしてビスで留める。
【完成である!】
ちょっと不安定だったので、端材を斜めにカットしてビス留めで補強した。
いいアクセントになったと思う。
なんかもうちょっと金属パーツなんかを追加したい気もする。
DIYの醍醐味だな。
作品を上に乗せて完成である!
まだもっと色々ごちゃごちゃさせたい。
お店に飾っているので、ぜひ見に来ていただきたい。